2010年06月06日
気持ちのリセット
勉強や仕事などは、内容によってはストレスになってしまうこともある。
私の場合、行政や学校関連のお仕事だがそのひとつの議会対応も大変
そんな時に気持ちをリセットする方法の引き出しをどれだけ持つかが大切となる
今のところ、夏休みに行われる少年の船の子どもたちとの毎週の関わりが気持ちのリセット一つかな
あとは、矢沢永吉の店(松尾消防近くのD☆VOICE)にぶらりと寄りマスターや客と楽しく話しすること
そういえば去年の今頃小中学生演劇のドラマプロジェクトしてたなあ
昔はバーベルも担いでいたし、楽器演奏もしていた
いずれにしても気持ちのリセットは大切だ
私の場合、行政や学校関連のお仕事だがそのひとつの議会対応も大変
そんな時に気持ちをリセットする方法の引き出しをどれだけ持つかが大切となる
今のところ、夏休みに行われる少年の船の子どもたちとの毎週の関わりが気持ちのリセット一つかな
あとは、矢沢永吉の店(松尾消防近くのD☆VOICE)にぶらりと寄りマスターや客と楽しく話しすること
そういえば去年の今頃小中学生演劇のドラマプロジェクトしてたなあ
昔はバーベルも担いでいたし、楽器演奏もしていた
いずれにしても気持ちのリセットは大切だ
Posted by Mrナカモリ at 10:15│Comments(2)
この記事へのコメント
議会に相当滅入っているようですね(笑)
この時期憂鬱ですよね~
ボクの場合、どうしたら仕事が楽しくなるかなーとばかり考えてて、いつも「攻め」の姿勢でいるように心がけています。
これが攻守逆転するとやはりストレスを感じてしまいます。
そう、私はストレス抱えるのがとてもイヤな臆病者なのです(笑)
この時期憂鬱ですよね~
ボクの場合、どうしたら仕事が楽しくなるかなーとばかり考えてて、いつも「攻め」の姿勢でいるように心がけています。
これが攻守逆転するとやはりストレスを感じてしまいます。
そう、私はストレス抱えるのがとてもイヤな臆病者なのです(笑)
Posted by のっち at 2010年06月07日 09:18
のっち
なるほど
どうしたら仕事が楽しくなるかと考えてているか~
さすがプラス志向
なるほど
どうしたら仕事が楽しくなるかと考えてているか~
さすがプラス志向
Posted by Mrナカモリ at 2010年06月07日 23:59
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |