2008年08月21日
ドラマフェスティバル
夏休みの三週間で演劇のスペシャリストが学校で出前指導をし、成果を発表するもの
今年は、首里中、城北中、小禄中、寄宮中が参加した。共通テーマは「愛」中でも寄宮の教え子たちは、カンボジアで民主主義を訴え銃弾に倒れた青年をモチーフにし、いじめ撲滅を目指した内容。「一生懸命がかっこいい」のスピリットを堪能できた。去年の男子メンバー(高校生)も応援に来てくれた。奴らと話するとなぜかホッとするな
新メンバー、担当のS先生、保護者の方々お疲れ様!そしてありがとうございました!
Posted by Mrナカモリ at 12:47│Comments(5)
この記事へのコメント
お元気ですか。宜野湾君役のおばさんです。
今年も頑張りましたね。
先生お疲れ様。
去年の寄宮中の感動を思い出します。
これからも子供たちのために頑張ってください。
今年も頑張りましたね。
先生お疲れ様。
去年の寄宮中の感動を思い出します。
これからも子供たちのために頑張ってください。
Posted by しあわせ工房
at 2008年08月21日 18:12

しあわせ工房さん
お久しぶりです。宜野湾君役のY君も来てました。いいアドバイスしてましたね。
今後もよろしくお願いします。
お久しぶりです。宜野湾君役のY君も来てました。いいアドバイスしてましたね。
今後もよろしくお願いします。
Posted by Mrナカモリ at 2008年08月22日 07:00
げっ・・・!いつどこで・・・ですか?
見に行きたかったなもー(>_<)(;_;)
見に行きたかったなもー(>_<)(;_;)
Posted by 応援団 at 2008年08月22日 16:55
ゴメンなさい、告知を見落としたのですね。
言い訳「お盆で心がどこかに行っていました」
言い訳「お盆で心がどこかに行っていました」
Posted by 応援団 at 2008年08月22日 16:58
応援団さん
大丈夫ですよ
再演希望が子供たちから出てましたので近いうちやるはずです
大丈夫ですよ
再演希望が子供たちから出てましたので近いうちやるはずです
Posted by Mrナカモリ at 2008年08月22日 19:22