2007年09月02日

トイレ掃除

学校の学年行事でトイレ掃除をやった。 イエローハットの鍵山秀三郎さんの掃除の哲学で有名な奴だ
徹底的に掃除をすることで心も磨かれるとのこと
謙虚、感謝、感動などの豊かな心が育まれる!らしい!

なるほど、当然最初は、敬遠ぎみだか始まってしまうと便器とお友達状態! 手を突っ込んでゴシゴシとできるもなんだこれが

たかが掃除〜 されど掃除
うーん

奥が深いよトイレ掃除は〜




Posted by Mrナカモリ at 13:55│Comments(6)
この記事へのコメント
トイレ掃除お疲れ様でした!!!!
自分は水こし担当でした。最初は絶対「素手
なんてありえない~!!!!」とか思ってたけどやっちゃえば
何て事なかったし、綺麗になっていくのが嬉しかったです!
トイレ掃除やってよかったぁ~☆
Posted by かのん at 2007年09月02日 18:54
かのん
よく頑張ったね!
それと中学三年生なのにすごく大人のコメント内容だね〜

すごいぞ とてつもないスピード成長だ!

さてと 次のプロジェクトにいきましょか?
Posted by ナカモリ at 2007年09月02日 21:43
仲森先生、こんばんわ。
学校の学年行事で『トイレ掃除』!!
実に素晴らしい取り組みだと思います(^o^)丿
トイレ掃除って本当に不思議な力がありますよね!
自分は家のトイレを週一回、必ず掃除しています(*^^)v

それにしても、仲森先生の生徒さん達は
とても良い体験をしていますね!
きっととても素晴らしい大人になると思います!(^_^)b

では。。これからも先生のパワー全開で頑張って下さい!!
Posted by 許田 at 2007年09月03日 20:49
許田さん
いつもいいコメント書くね。
ファイトがわくさ
Posted by ナカモリ at 2007年09月05日 00:45
私もトイレ掃除大好きです
毎日素手でやってます。
学年行事でやるというアイディアは
素晴しいですね。
学校にはトイレたくさんあるし
学校のトイレはやりがいありそうですねー。
息子の学校、来年の学年行事には、
「トイレ掃除」ぜひ
提案したいと思います。
ありがとうございます
Posted by さちこ at 2007年09月05日 14:13
おお!さちこさんお久しぶり

毎日素手でですか? すごいですね。 学級行事や学年行事でも行けると思いますよ!
Posted by ナカモリ at 2007年09月09日 11:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。